アークテリクス アトムarを愛する男のレビュー。神アウターを知らない?絶対に損!

アトムarの機能性に関心している団長です。

冬はほんと寒いですよね。
雪が降る・降らないに関わらず、寒さ対策はしたいものです。

その対策に紹介するのが、

アークテリクス アトムarフーディー

カラーは、ブラックを着用

このアウターを知らないとは、損してます・・・。

だって、知れば知るほどに。着れば着るほどに最高なんです。

団長

しっかり解説していきます。

読めばこれが分かる
  • アトムarの魅力
  • アトムarの特徴
  • アトムar着用イメージ

YouTubeでも紹介しています

ぜひ高評価・チャンネル登録お願いいたします。

この記事を書いた人
おこづかい族 団長

〈プロフィール〉

  • マーケッターで、ブロガー
  • ガジェットや小物が大好き
  • 新しいものが好き

目次

結論

アトムarを一言で表すと、

暖かいのに、軽くて雨にも強い。
なのに、手入れが楽チン。

≪by団長≫

暖かい・軽い・手入れが楽。

これを満たしているアウターなかなかないです。
機能面・デザイン性も優れています。

とりあえず、一度着用してください。
この至極のアウターを。

私は、38,500円(税込)で購入しました。

目次に戻る

アークテリクスとは?

アトムarを具体的に説明する前に、
「アークテリクス」について抑えておきましょう。

アークテリクスとは

1989年にカナダのノースバンクーバーで生まれたアウトドアブランド。
最初は、クライマーの安全ベルトを作ることを目的に設立したんです。

それが今のアークテリクスなんです!

今では、
アウターやバックが有名ですよね。

ブランドのコンセプトは、

地球上にある最高の素材、最高の技術、革新的なデザインで製品を作る。

技術さながら、デザイン性バッチリですよね。

そんな商品コンセプトがあるからこそ、生み出される商品は、品質の良いものが多いですよね!

アークテリクスのことを紹介したところで、アトムarの説明に入っていきましょう。

目次に戻る

アトムarの商品特徴

このアトムarの良さを語る上で、根拠があります。

噂では、アークテリクス本社で働くスタッフが全員持っているのが”アトムシリーズ”なんです。

その中でも、オールラウンダーであるアトムarは定番商品。

何を隠そう、この私も「アトムar」を愛している一人です。
アトムarのサイコ~なポイントを黙っているわけにはいきません。

団長

そでは紹介していきます

表の生地について

表の生地には、「Tyono(ヨーノ)」を使っています。

リップストップナイロンを使用

表の生地だけでも機能性が良いことが分かりますよね。

Tyono(ヨーノ)とは?

簡単に言うと、ストレッチ性がと防風性ながらも超軽量なんです。

  • 風を通さないため、暖かさを逃がさない
  • 小雨の雨ははじく
  • ストレッチ性があるから、運動時にも最適
リップストップナイロンとは?

簡単に言うと、裂けにくく、ほつれなどに強いナイロンなんです。生地を見たらわかるように、格子状になっています。(縦と横の糸が交差している)結果、裂けにくく、ほつれにくくなっています。

この生地のこだわりこそ、アトムarの良さを表しています。

ポケットについて

ポケットは全部で3個あります。
さらに、ポケットに手を入れると、「マイクロフリース生地」になってるから、ひんやり冷たいがありません。

ボディーの両サイドにポケット

ボディーの両サイドには、ポケットがあります。また、大事な物を落とさないようにファスナーがあります。

ある程度のアイテムは入りますよ。

  • 財布
  • カギ
  • スマホ

もう1つのポケットは、胸の部分に内ポケットとして用意されます。

長財布などの少し大きいアイテムも入りそうな大きさです。

フードも秀逸で使いやすい

フードは、ヘルメットを被っていても使える大きさになっています。

フードの先端部分は、キャップのようになっています。また、裏側にはドローコードが容易されており、閉めたり緩めたりの調整が容易にできます。

ドローコードを”緩めた”状態
ドローコードを”閉めた”状態

実際に着用すると、フードが立っているのがわかります!

雨が降っている時などは、フードを絞れば寒さも軽減。フードでさえ、便利な要素がしっかりと盛り込まれていますね。

目次に戻る

アトムarのポイント6選

ここから、実際に使用しているからこそおすすめしたいポイントを伝えていきます。

もう、おすすめポイントだらけなんです。アトムar愛が溢れてしまってます・・・

それでは、1つずつ解説していきます!

①手入れが楽なのに暖かい

手入れが楽なのに暖かい秘密は、
アトムarには、「Coreloft(コアロフト)」という化繊中綿が使用されています。

「コアロフト」は、アークテリクスが独自で開発した素材なんです。

コアロフトの特徴
  • ポリエステルの太い繊維と細い繊維を使っていて、暖かい空気を閉じ込めているから暖かい。
  • 繊維1本、1本にコーティングがされており、保温しながらも蒸れにくい。

コアロフトは優れた化繊中綿であり、暖かさを保ちます。

②パーツごとに中綿の量が違う

これが、アトムarの動きやすさの秘密です。

ボディーや脇の部分には、中綿の量を調整しているんです。

写真では分かりづらいかもしれません。

具体的に言うと、

  • ボディーと袖丈夫は中綿が多め。
  • サイド部分とアーム部分は少なめ。

例えば、

ボディー部分は、風を受けて寒くなるから多め。
逆に、サイド部分は動きやすいように少なめ。

つまり、生活する上で、必要な量を適切に入れているんです。
人の体を研究して、作られているのがよく分かります。

③手元のゴムがフィットする

アウターの手元で多いものは、次のようなものです。

  • ベルクロ
  • マジックテープ
  • ゴム

聞いたこともあるのではないでしょうか。

アトムarは、ストレッチ性のあるジャージニットです。

この手元の部分がジャージニットなので、着脱も容易です。さらに、手元からの隙間風もシャットアウトです!

また、このジャージニットは首元にも使われています。

首元のジャージニット

このおかげで着た瞬間に、「冷たっ」がないんです。気が利きすぎですよね。

持ち運びに便利

ダウンコートは、こんなことありませんか!?

  • 外出先で置き場に困る
  • 暑くなっても脱げない
  • 移動中に手で持たないといけない
  • ダウンコートではオーバースペック

アトムarなら、小さくできます。

片手で持てるくらいまで小さくなります。
手持ちのバックやリュックに簡単に収納することができます!

⑤腰のドローコードで風をシャットアウト

気温が低くて寒いのはもちろんですが、何が寒いって・・・。隙間から入ってくる風ですよね。冷たい風が腰のあたりからフワッと。それを防ぐために、ドローコードが完備さてます。

写真を見ていただきましょう。

腰のドローコード

腰から入ってくる風も防ぎます。
手首と腰からの風をシャットアウト。

風もお手上げですね。(笑)

⑥ハイネックでマフラーいらず。

先ほどと少し被りますが、冬何が寒いって・・・。そう!!首元ですよね。

このアトムarはハイネックなので、マフラーをつけなくていいんです!!

正面
横向き

横から見ても、首まで隠れているので暖かい!

このように、首元まであるため暖かい空気も逃がしません。

ほんと優れたヤツです。

最後に着用イメージです

正面
後ろ

私は、身長170㎝体重72キロです。Mサイズを着用。

アウターとして着ているので、下に「スウェット」や「ロンT」などを着る前提でサイズ選びをしています。

目次に戻る

購入時の注意点

これは、要注意です。それは何かというと、これです。

  1. サイズ感
  2. 偽物

この2つには、要注意です。

サイズについて

アークテリクスは、一回り大きい作りになっています。

例えば、普段Mサイズを着る方は、Sサイズでも良いかもです。ここは、個人差がありますので、着用してから購入することをおすすめします。サイズ感は、非常に大事です。

偽物について

アークテリクスは、偽物も多く出回っています。そのため、正規店で購入することをおすすめします。

フリマサイトで購入する際は、「タグがあるか」など本物を買えるように工夫しましょう。

私が購入した際は、38,500円でしたが少し価格が高騰しているようです。

目次に戻る

デメリット

正直デメリットは見つからないんです。
このまま、見つからないんじゃないかと思っています。

うーん・・・。強いて言うなら「価格」ですかね。

38,500円って、値段だけ見ると高いと思うんです。

でも、ここは断言できます。38,500円の価値アリです。ぜひ、ここは一度着用してみてほしいです。

ここだけの話……
もし、着なくなってもメルカリで売れます。笑

だからこそ、一度は体験してほしいです!

目次に戻る

まとめ

気がつけば、3,000文字超も打っていました。
それほど、アトムarは使いやすいだな~と改めて実感しています。

団長

手にとってきてみてほしい一着です

本日は、「アークテリクス アトムARフーディー」の紹介でした!

拝読くださりありがとうございます!

またね~!

目次に戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マーケティング業務を担当/オフライン・オンラインメディアに従事し、プレイングリーダー。/副業で始めたブログとSNSを始める/『学びやノウハウ』『おすすめアイテム』『ちょっとした贅沢』を発信

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次